今回は、韓国語の道案内に関する基本的な表現やフレーズを紹介します!特に「ゼロから始める韓国語365日」を利用して道案内の練習をすることは、TOPIK Level 2に向けてのとても有意義な方法です。韓国語を的確に使えるようになるためには、基本的な表現をしっかりと身につけることが大切です。さっそく見ていきましょう!
基本的な道案内の表現
1. ここはどこですか?
道を尋ねるときの基本中の基本!「ここはどこですか?」を韓国語で言うと、**여기가 어디예요?**(ヨギガ オディエヨ?)になります。このフレーズを使えば、相手に自分の現在地を確認することができます。
2. 〜に行きたいのですが。
何か目的地があるときに使うフレーズです。「〜に行きたい」と言いたいときは、**에 가고 싶어요.**(エ カゴ シッポヨ)と言います。例えば、「カフェに行きたいです」と言いたい場合は、「카페에 가고 싶어요.」(カペエ カゴ シッポヨ)と表現できます。
3. 左に曲がってください。
方向を指示するときに使う表現です。「左に曲がってください」は、**왼쪽으로 도세요.**(ウェンチョグロ ドセヨ)と言います。このフレーズで、相手に曲がる方向を指示できますね。
4. 右に曲がってください。
同様に、「右に曲がってください」は、**오른쪽으로 도세요.**(オリンチョグロ ドセヨ)と表現します。特に迷っている人にとっては、正確な道案内が助かりますよね。
5. まっすぐ行ってください。
目的地に向かって進むときに使います。「まっすぐ行ってください」は、**계속 앞으로 가세요.**(ケソク アプロ カセヨ)と言います。このフレーズを覚えておくと、相手を見失わずに済みます!
6. その場所はどのくらい遠いですか?
距離を尋ねるときに役立つフレーズです。「その場所はどのくらい遠いですか?」は、**그곳은 얼마나 먼가요?**(グゴスン オルマナ モンガヨ?)と表現します。相手に距離感を確認することで、移動の計画が立てやすくなります。
7. 駅はどこですか?
旅行や外出時に駅を探すのはよくあることですよね。「駅はどこですか?」を韓国語にすると、**역이 어디예요?**(ヨギ オディエヨ?)になります。このフレーズを使って、スムーズに移動しましょう。
実際の会話例
ここで、実際に道案内を使った会話例を紹介します!練習を重ねることで、自然に使えるようになりますよ!
-
A: すみません、ここはどこですか?
- A: 저기요, 여기가 어디예요?
-
B: ここは公園です。駅に行きたいですか?
- B: 여기는 공원이예요. 역에 가고 싶어요?
-
A: はい、駅に行きたいです。
- A: 네, 역에 가고 싶어요.
-
B: まっすぐ行って、次の交差点で左に曲がってください。
- B: 계속 앞으로 가서, 다음 교차로에서 왼쪽으로 도세요.
これらのフレーズをしっかりと覚えることで、実際の会話でも使いこなせるようになりますね。TOPIK Level 2の勉強に役立てながら、日常生活でも積極的に使ってみてください!リスニングやスピーキングの練習も忘れずに行って、韓国語を楽しんで学びましょう!